アニメなんか作ってごめんなさい(アオイホノオ 第十話感想)
「俺はワンダーマスミの愛を受け止めよう。さようならトンコさん、津田さん……」
なぜ、そんな斜め上の結論になるの!?
クリエイティヴな才能が何も無い私には、普通にすごいやんと思いましたが……あのアニメ。
原作であのシーンを読んだ時は(ゲッサンで)、とにかくホノオ君の居たたまれなさが強調されていたので……ご本人は本当に居たたまれなかったんでしょうけど……こうやって現物(再現)を見ると、逆に驚いた。
「素人にしては」普通にすごいやん! と。
(そういう誉め言葉でも傷つくんだろうけどね)
感動してほしいから真面目なものを作っても、感動してもらえない。
だからといってお笑いの中に感動を見出してもらえるとも限らない。
ウケようとして作ったんじゃない! と庵野がキレた初回のエピソードを思い出しますな。
そして今回、ミスで音声が流れなかったにも関わらず大根3、じゃないダイコン3のアニメは大受け。(ただし全編は見せてくれなかったので、あそこまで爆笑する要素があるのかどうかは不明だが……)
人の心を動かすというのは、これほど難しいものなのか。
それにしても、ピーッマークと○○○早食い競争の話までやってしまうとは……
あと、風呂でウルトラマンごっこする庵野を見て初めて「こいつ、マジキチだ」と思いました。ドラマで局部モザイクなんて初めて見たかもしれない……
ドラマではあんな可愛い赤井くんが、まさか銭湯のおばさんだったなんて……!(笑)
ピーッマークの時、「理由を言ってくれんと納得できへんわ」と言うオカダさんへの「理由が必要ですか、それ?」という赤井ツッコミに笑いました。
あの時、さすがの庵野も反論できなくて口元が震えてたのよね(笑)。
とにかく、無性にサッポロポテトが食べたくなったので今から買いに行きます!
……というか、大阪では月曜深夜に放送されるのが私は木曜日になってやっと見られてこれを書いてて、明日になったらもう関東では最終回じゃないすか!!
予告、いったい何が……?
庵野がホノオに「ありがとう」って!? 何がありがとうなのか……!?

漫画・コミック ブログランキングへ

にほんブログ村
なぜ、そんな斜め上の結論になるの!?
![]() | アオイホノオ DVD BOX(5枚組) (2014/11/19) 柳楽優弥、山本美月 他 商品詳細を見る |
クリエイティヴな才能が何も無い私には、普通にすごいやんと思いましたが……あのアニメ。
原作であのシーンを読んだ時は(ゲッサンで)、とにかくホノオ君の居たたまれなさが強調されていたので……ご本人は本当に居たたまれなかったんでしょうけど……こうやって現物(再現)を見ると、逆に驚いた。
「素人にしては」普通にすごいやん! と。
(そういう誉め言葉でも傷つくんだろうけどね)
感動してほしいから真面目なものを作っても、感動してもらえない。
だからといってお笑いの中に感動を見出してもらえるとも限らない。
ウケようとして作ったんじゃない! と庵野がキレた初回のエピソードを思い出しますな。
そして今回、ミスで音声が流れなかったにも関わらず大根3、じゃないダイコン3のアニメは大受け。(ただし全編は見せてくれなかったので、あそこまで爆笑する要素があるのかどうかは不明だが……)
人の心を動かすというのは、これほど難しいものなのか。
それにしても、ピーッマークと○○○早食い競争の話までやってしまうとは……
あと、風呂でウルトラマンごっこする庵野を見て初めて「こいつ、マジキチだ」と思いました。ドラマで局部モザイクなんて初めて見たかもしれない……
ドラマではあんな可愛い赤井くんが、まさか銭湯のおばさんだったなんて……!(笑)
ピーッマークの時、「理由を言ってくれんと納得できへんわ」と言うオカダさんへの「理由が必要ですか、それ?」という赤井ツッコミに笑いました。
あの時、さすがの庵野も反論できなくて口元が震えてたのよね(笑)。
とにかく、無性にサッポロポテトが食べたくなったので今から買いに行きます!
……というか、大阪では月曜深夜に放送されるのが私は木曜日になってやっと見られてこれを書いてて、明日になったらもう関東では最終回じゃないすか!!
![]() | カルビー サッポロポテトバーベQあじ 85g×12袋 () サッポロポテト 商品詳細を見る |
予告、いったい何が……?
庵野がホノオに「ありがとう」って!? 何がありがとうなのか……!?

漫画・コミック ブログランキングへ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- そのおこだわり、俺にもくれよ!! 1巻 (2016/06/08)
- ありがとう(アオイホノオ 最終回感想) (2014/10/01)
- アニメなんか作ってごめんなさい(アオイホノオ 第十話感想) (2014/09/25)
- にゃんにゃこタイガース(アオイホノオ 第九話感想) (2014/09/17)
- ガンダムは常識としてむしろイデオン(アオイホノオ 第八話感想) (2014/09/12)
スポンサーサイト
≪ ありがとう(アオイホノオ 最終回感想) | HOME | ガーフレット寮の羊たち 4巻 ≫
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:小林りり子
マンガ大好き小林りり子の感想日記。
メールフォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2020/03 (1)
- 2019/02 (1)
- 2019/01 (1)
- 2018/12 (1)
- 2018/11 (1)
- 2018/10 (1)
- 2018/09 (1)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (1)
- 2018/06 (2)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (1)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (2)
- 2018/01 (2)
- 2017/12 (1)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (1)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (1)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (1)
- 2017/04 (2)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (2)
- 2016/09 (2)
- 2016/08 (2)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (2)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (1)
- 2016/03 (1)
- 2016/02 (1)
- 2015/10 (1)
- 2015/07 (1)
- 2015/05 (1)
- 2015/04 (1)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (2)
- 2014/10 (2)
- 2014/09 (8)
- 2014/08 (5)
- 2014/07 (2)
- 2014/06 (2)
- 2014/05 (3)
- 2014/04 (3)
- 2014/03 (4)
- 2014/02 (2)
- 2014/01 (2)
- 2013/12 (7)
- 2013/11 (3)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (3)
- 2013/08 (7)
- 2013/07 (4)
- 2013/06 (4)
- 2013/05 (5)
- 2013/04 (9)
- 2013/03 (5)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (5)
- 2012/12 (8)
- 2012/11 (2)
カテゴリ
新刊情報
定番おすすめ商品
リンク
検索フォーム
カウンター